従前は、お友達コードを紹介者から取得することで登録インセンティブがありましたが、現在はありません。
今後、UberEatsから案内がありましたら更新いたします。
※正しく紹介料受け取るため、詳細はお送りするメールと本記事を後日でもOKなので必ずご一読ください。
稼働予定地域 | 紹介料 | 謝礼 | 還元率 | 対象期限 | 規定回数 |
---|---|---|---|---|---|
東京エリア(千葉・埼玉含む) 神奈川(横浜・川崎) |
¥20000 | ¥16000 | 80.0% | 30日 | 1回 |
大阪・名古屋・神戸・福岡・京都 | ¥15000 | ¥12000 | 80.0% | 30日 | 1回 |
注意点 | ※規定回数のクリアは、対象期間内に規定回数の配達をクリアする必要があります。 ※対象期限は【アカウント作成日(Web登録日)】から起算されます。期限切れの場合も支払対象となる場合もありますが、可能な限り、翌日などから配達できる時にWeb登録をしたほうが無難です。 ※本記事の情報は最新を心がけておりますが、現況(Uber Eats登録時のデータ)が優先されます。 ※キャッシュバックのお支払いは銀行振込にて行います。お振込みの手数料はご負担いただいております。(三井住友銀行の場合、振込手数料が0円です) |
本ページをご覧いただいている方は、Uber Eats(ウーバーイーツ)のパートナー登録(配達する人としての登録)を検討中だと思います。10分程度の手間と配達パートナーとして登録後に規定回数の配達を完了することで、+αの収益を手にすることが可能です。
招待コードなしでUberEats(ウーバーイーツ)のパートナー登録を完了してしまうとキャッシュバックがナシになってしまいます。
そして、、、お友達から招待コードをもらうよりも絶対お得なご案内が可能です!
ぜひ登録前にご確認下さい!!
少し長い記事になってしまいますので、簡単に記事の内容を簡単にまとめさせていただきます。
- 得するパートナー登録方法:簡単な解説
- パートナー登録方法の詳細のご紹介
- 紹介キャッシュバックを受け取る方法:詳細のご案内
この1・2・3の順番で解説しています。
※本記事でご紹介の方法は、 Uber Eats ™ に公式に認められた方法ですので、ご安心ください。
※キャッシュバックを受け取るには諸条件があります。
※手順を間違えてしまうとキャッシュバックを受け取れなくなってしまう場合がありますので、最後までご確認をお願いいたします。
得するパートナー登録方法とは?
Uber Eats(ウーバーイーツ)の招待コードを利用することで、高額なキャッシュバックをGETすることができます!
スポーツジムの登録でよくある『友達を紹介してくれたら5000円キャッシュバック!』と同じです。Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーを友だちに紹介したら、キャッシュバックが得られる仕組みです。
通販サイトや格安SIMなども行っている、いわゆる販促です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)、キモは配達パートナーの確保にあります。
配達パートナーが増えれば、Uber Eatsにとっては、たくさん売り上がり、配達パートナーが多ければ(食事の)デリバリーの遅配も減ります。日本の人件費は高騰しており、人員の確保に困っている企業がたくさんあります。
得するパートナー登録は、私の【招待コード】を入力して、Uber Eatsに登録することで紹介料が発生します。
※この招待コードを使った紹介料を受け取るにはいくつか注意点があり、その注意点を守らないと紹介料が発生しなくなってしまいます。お手数ですが、もう少し読み進めてください。
登録者(あなた)はUber Eatsから直接は紹介料を受け取れない
一般的な友だち紹介キャンペーンは、紹介者と登録者ともに分配する形をとっていませんか?
-
友だちに紹介されたジムに入会すると、、、
- 紹介者:5000円分のポイント
- 登録者:5000円キャッシュバック
ですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)の紹介キャンペーンは、紹介者だけが受け取ることが可能です。
私自身もかなり疑問なのですが、運営者(Uber Eats)が紹介者と登録者に自動で割り当ててあげれば何も問題ないのに、、、
ナゼか紹介者にしか、紹介料が入らない形をとっています。
※パートナー登録会)に行った際、『友だち紹介キャンペーン』についてのスタッフのお兄さんが説明では、友だち間で半々に分けて、、、と言っていました。要は「二人で勝手にやってね。Uber Eatsは関わらないよ。」ってことです。
知り合いのUber Eatsパートナーから紹介コードをもらうより絶対お得!
お友達から紹介を受けると、よくて紹介料は半々だと思います。
そして、お金が関わると人間関係が破綻してしまうこともありえます。
当サイトは高い還元率でご提供したいと考えています。
各種WEBサイトなどの他の招待コード提供者さんより高額を提示できるように徹底調査しました!
当サイトのキャッシュバック還元率:全地域90%
続いて各地域別の紹介料発生の条件を記載していきます。
当サイトのキャッシュバック
Uber Eatsの招待コードから得られる紹介料は、【皆さんが活動する配達場所】によって異なります。
地域によって異なるのは、人件費や最低賃金もそれぞれ異なるので仕方のないことです。
まず、地域別のパートナー紹介料を確認してみましょう。
稼働予定地域 | 紹介料 | 謝礼 | 還元率 | 対象期限 | 規定回数 |
---|---|---|---|---|---|
東京エリア(千葉・埼玉含む) 神奈川(横浜・川崎) |
¥20000 | ¥16000 | 80.0% | 30日 | 1回 |
大阪・名古屋・神戸・福岡・京都 | ¥15000 | ¥12000 | 80.0% | 30日 | 1回 |
注意点 | ※規定回数のクリアは、対象期間内に規定回数の配達をクリアする必要があります。 ※対象期間は【アカウント作成日(Web登録日)】から起算されます。期限切れの場合も支払対象となる場合もありますが、可能な限り、翌日などから配達できる時にWeb登録をしたほうが無難です。 ※本記事の情報は最新を心がけておりますが、現況(Uber Eats登録時のデータ)が優先されます。 ※キャッシュバックのお支払いは銀行振込にて行います。お振込みの手数料はご負担いただいております。(三井住友銀行の場合、振込手数料が0円です) |
※2019/12/16と27日にUberから紹介料改定のアナウンスがありました。1回の配達でキャッシュバックが得られるようになりました!
※2019/12/27の時点で、どこよりも高い還元率をご提示しています!もし、当サイトよりも高い還元率を提示されている紹介者さんがいた場合、その情報をいただけましたらそれ以上の還元率をご提供させていただきます。メールアドレスは応募フォームに記載してありますので、ご一報ください。(最大還元率は紹介料の100%までとさせていただきます)
Uber Eats招待コードの期限
:
:
招待コードを私からお送りしたタイミングではありませんので、ご安心ください。
※UberEatsの登録は1人1アカウントに制限されています。
メールアドレスが2つあれば2つ目のアカウントを作成は可能ですが、1つ目のアカウントに名寄せされます。
ですので1回目のweb登録で配達を完了できず30日経過してしまい、2回目のweb登録をしても招待コードは有効になりません。
海外でのUber Eats招待コード・外国籍の方のUberEats登録について
2019年12月末現在、ワーキングホリデーで日本に来日し、UberEatsの仕事を検討中の方は要注意です。
私の招待コードを使用してくれたワーキングホリデーで来日した外国籍の方がUberEatsへの登録を断られてしまいました。
ワーキングホリデーは就労ビザと同等の勤務が可能ですが、個人事業主として日本で働くことを前提としておらず、Uber側が国からの指摘を懸念し、ワーキングホリデーで来日中の方の登録を2019年12月〜断ることにしたとのことでした。
今後、ワーキングホリデーの方の登録も可能になる場合もあるそうですが、今現在は登録できません。
その他の留学ビザなどであれば、勤務時間に制限はあれど登録が可能です。
海外でのUberEatsの招待コード:日本の登録者に配布するコードは無いため、各国のサイトなどをご確認ください。
Uber Eatsでどのくらい稼げるの?
仕事!といえばまず気になるのは稼ぎだと思います。そこで、私の実体験もご紹介します。
8/30-9/16の間で合計61回配達を完了しました。
この間、稼働日数は5日(合計25.5時間)でした。
1日平均5時間×5日間稼働でクリアできます。ちなみに1ヶ月稼働したときの時給換算も出しています。
稼働日数 | オンライン分数 | オンライン時間 | 売上 | 時給 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 | 13 | 3,808分 | 63.5時間 | ¥113,415 | ¥1787 |
8/26-9/2 | 1 | 267 | 4.5 | ¥3,937 | ¥885 |
9/2-9/9 | 2 | 545 | 9.1 | ¥13,175 | ¥1,450 |
9/9-9/16 | 2 | 718 | 12.0 | ¥20,797 | ¥1,738 |
9/16-9/23 | 4 | 1205 | 20.1 | ¥35,789 | ¥1,782 |
9/23-9/29 | 4 | 1073 | 17.9 | ¥39,717 | ¥2,221 |
備考 | 上記の1ヶ月の合計配達回数は164回でした。 上記表は私の実データですが、Uber Eatsで受け取れる報酬は時期・稼働地域などによって異なります。 |
これに、招待コードを使ったキャッシュバックが追加されます!
私の場合、紹介料を含んだ時給は30日平均で3000円超えでした!
(稼働日数13日、稼働時間63.5時間。インセンティブを抜いても時給¥1787!)
稼働日数は13日と多めに見えますが、8時間がっつりやる日もあれば、3時間位で切り上げた日もあって、1日平均は5時間以下の稼働です。
私は13日稼働(63.5H)で19万円超えの報酬を得ました!短期バイトとしても超優秀じゃないですか??
もう少し掘り下げてみます。
(平日4時間 × 2 + 休日8時間 × 1 )× 4週 = 64時間
(平日3時間 × 3 + 休日7時間 × 1 )× 4週 = 64時間
(休日8時間 × 2 )× 4週 = 64時間
サラリーマンの副業としてもギリギリこなせる範囲じゃありませんか?もちろん、学生バイトの代わり、主婦さんのパート代わりにもなります。東京都内のバイトの時給も1500円を超えるのはなかなか珍しいです。
しかも、体力的にキツかったり、自分には向かなかった場合も翌日から辞めちゃうことが可能です!後腐れゼロ!!
Uber Eatsからの貸し出しバッグは4000円の預り金で借りているので、返還すれば返金されます。
目標をクリアするとノーリスクで高額なキャッシュバックを得ることができます。
もちろん、楽しく続けられそうなら、自身のワークスタイルに合わせて好きに働けます。
こんな自由度の高さは、他に絶対ありません。
詳細はUber Eatsとバイトを徹底比較!時給3000円も可能?を参照してください。
【登録前に必見】招待コードの使い方・入力の場所
前置きが長くなりましたが紹介インセンティブの受け取り方法をご案内します。
手順を誤るとインセンティブが発生しなくなりますので、お手数ですが細心の注意の元、Uber Eatsに招待コードの入力をお願いたします。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の招待コードって「どこ?」、「いつ?入れるの??」が画像一つで解決します!
- 特別フォームから応募する
- 折返しのメールが届きます(※招待コードが記載されています)
- 折返しメールに記載のURLから登録に進みます
- 招待コードを必ず入力(※にコードをコピペ)
- その他の必要事項(①-⑤)を入力して登録を完了させる
※②の折返しのメールは、自動返信のため、5-10分以内にメールが届かない場合、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、直接ご連絡ください。
※登録時に使うブラウザは一緒のブラウザをお使いください。
※広告のブロック機能を使っているとインセンティブ発生に問題が出る可能性があります。広告のブロックを停止してから応募をお願いします。
※登録方法で迷った際はこちらをご参照ください:パートナー登録方法の詳細
※Uber Eatsの紹介インセンティブは随時変更されています。情報は最新のものに随時更新しますが、Uber Eatsからの連絡は突然のため、修正が間に合わない場合もございます。その際はUber Eats側から提示されるインセンティブが適応されます。
※キャッシュバックは、Uber Eatsからの支払い完了にて確定とさせていただきます(万が一考えられる事象としては、Uber Eatsの倒産・取引銀行の倒産・アカウント停止などの際はキャッシュバックが発生しません)
この手順が問題なく完了できますと、私のUber Eatsのアプリにも通知が届きます。
通知後、私からもご挨拶と確認のメールをいたします。
この手順が完了しないまま、配達を開始してしまうと紹介インセンティブを受け取ることができなくなります。Uber Eatsサポートに連絡をする必要がありますので、一度私にお問い合わせください。
長くなりましたが、一旦ここまでで招待コードの受け取り・Web登録の注意点のご説明は終了です。
以下ページから、私と知り合いになっていただき、招待コードをお渡しする手順をご紹介しています。
招待コードを後から入力
Uber Eatsの招待コードを後から入力することはできるのでしょうか?
※招待コードを後から付与して、インセンティブを発生させることが可能な場合もあります。(要:Uber Eatsへの問い合わせ)
最近、Uber Eatsの招待コードの扱いが厳しくなったようです。
- Uber EatsのWEB登録前に招待コードを受け取ることが重要
- 初めてのUber EatsへのWEB登録のみ招待コードが有効
- 一番最初に受け取った招待コードが優先
招待コードを受け取る前にUber EatsへのWeb登録を済ませてしまうと、その後にあとから招待コードを入力しても有効になりません。
再登録して後から招待コードを付与することはできません。
また、Aさんから最初に招待コードを受け取り、入力してしまうと、Bさんから後に受け取った招待コードを有効にすることはできません。
後からUber Eatsの招待コードを有効にできる可能性があるのは、1.事前に招待コードを受け取っており、2.招待コードを入力し忘れた場合 です。
後から招待コードを付与するために、新たにUber Eatsのアカウント作成を試みても、住所や名前で登録情報は確認され、後から作成したアカウントは無効になる可能性が高いので、Web登録前に招待コードしっかりと受け取ることが最も重要です。
※万が一招待コードの入力ミスなどで紹介インセンティブが発生しない場合、私も最大限Uber Eatsへの対応を行いますが、インセンティブが発生しない場合の責を負うことはできません。金額が大きいので細心の注意の元、入力をお願いいたします。
Web登録後の流れ:パートナーセンターへの訪問
- 配達パートナー登録会場に行く
- 会場で詳細の説明を聞く
- 紹介者(私)の名前を確認されます
- バッグを受け取って説明会は終了
- あとは期日内に規定回数を配達
- Uber Eats側の入金確定後、お支払いをさせていただきます
こんな招待コードの提供者に注意!
最近は、紹介者の名前を登録会場で確実に聞かれます。
紹介コードで揉めた人がいるらしく、それを避けるためです。(推測ですが、紹介インセンティブを折半すると約束しつつも、その約束を果たさなかった人がいるのでしょう)
- 紹介者の本名を知らない
- 最新情報に修正されていないサイト
- 各地域のインセンティブを超える額を提示している
- SNSや掲示板で招待コードを開示している
- 支払い方法を明記していないサイト・紹介者
私はフォームで応募頂いたメール宛にお名前をお伝えさせていただいております。
また、紹介インセンティブに関してはUber Eats側が随時修正しています。そのため、情報が古いサイトなどは受け取りの額が、表示と異なってしまいます。とすると紹介者と皆さんの間でトラブルになってしまいます。ですので、古い記事や更新の無い記事は信用できないということになります。
また、各地域の紹介インセンティブを超えた額を提示している人は、紹介者にメリットが無いため、信用できないと思います。
私は紹介コードを(フォームで入力いただいた方にのみ)メールをお送りしています。
これは、Uber Eatsの規約で【パートナーの紹介コード】はSNSや掲示板などに公開してはいけないことになっています。誰かわからない人の紹介を受け、紹介料の受け取りができなかった場合のトラブルをUber Eatsは嫌っているのだと思います。
2019年11月末にTwitterなどで招待コードを配布していた方々が、招待コードを停止された事が話題になりました。安易にSNSなどで公開されている招待コードを使用しないように注意してください!
とても長くなってしまいましたが、ぜひUber Eatsで一緒に働いてみましょう!そのきっかけとして、私の招待コードを上手に活用してみてください。