Uber Eats(ウーバーイーツ)大阪の配達エリアの範囲から、実際に働いた時の収入や稼ぎについて徹底調査しました!
記事後半には【登録前に必見のキャッシュバック招待コード】の取得方法を記載していますので、ぜひ最後までご覧ください。
最新:Uber Eats(ウーバーイーツ)大阪の配達エリア
大阪のUber Eats対応範囲の変遷を追ってみました!

2019年11月現在のエリアは、上図右下です。
大阪エリアは2018年4月のUber Eats対応以来、徐々にエリア範囲が拡大してきています。
大阪エリア範囲の拡大予測
あまり神戸側へのエリア拡大をしていっていませんが、西宮や尼崎などを拡大していけば、ゆくゆく神戸市とエリアが接続することも考えられます。京都よりは距離的にも神戸側の方が繋がりそうに感じます。
今後のエリア拡大に注目です!
大阪エリアの営業時間
2019年7月〜大阪でも一部地域で営業時間が拡大しました。
- 北区・中央区・天王寺区・浪速区・西区を含む一部地域:午前8時から深夜1時まで
- その他の地域の営業時間:午前9時から深夜0時まで
Uber Eats大阪エリアの稼ぎや収入
大阪府は、日本第2位の人口密度、第3位の人口数とUber Eatsのエリア拡大対応にはうってつけの地域です。
人口密度3位で人口数2位の神奈川県にやや遅れをとっていた理由は、Uber Eatsの戦略として関東エリアをひとかたまりに拡大することを優先したからでしょう。
関西圏で大都市である京都や神戸などをエリアとして繋げていくのは距離的に難しそうです。
反対に、関東は東京と隣接した神奈川・さいたま・千葉を塊のエリアとして商圏を広げやすく、エリア拡大も優先してきたイメージがあります。
Uber Eatsの稼ぎのポイント
2019年8月にピーク料金が大阪エリアで全国に先んじて導入されています。
赤い“シミ”が地図上に表示され、その場所でピックすると配送手数料が追加されます。
ブーストに更に追加されるため、狙ってみるのも一計です、、、
が、最近はシミ自体が小さく、出てくる日も少なくなってきています。
その上、狙って近くに行っても配達パートナーが多くなっているなど、あまり稼ぎに直結しなくなってきています。
Uber Eat大阪エリアの稼ぎ
秋口に入ってから大阪エリアの稼ぎはやや渋くなってきているようです。
https://twitter.com/ubereats_osaka7/status/1169541159665815552
こちらの方は約7時間稼働で11772円で時給換算1680円くらいの稼ぎでした。
今週の結果
7日フル稼働
175回 78h
90564円(内インセ18500円)
1日平均 25回 約11h閑散期に売上を作るには、どうしても稼働時間を増やす以外に方法は無いと思った。
多くの配達員の中から自分にリクエストを回す為、誰よりも速く配達する事を心がけた。#ウーバーギャラ#ウーバー考察 pic.twitter.com/h8PBn7ZUTM— よっちん@ウーバーイーツ大阪 (@ubereats_0426) November 3, 2019
7日間フルに稼働した方の稼ぎが参考になります。
7日間で78時間稼働、9万円オーバーの稼ぎで、時給換算で1160円でした。
同じ方が9.5時間で11000円超えの時給換算で1183円というツイートもありました。
https://twitter.com/ubereats_0426/status/1191275918204891136
今日は18件で終了します。
何とか時給1000円はキープしたけれど、クエスト無ければ700円。
明日はクエスト無いので、休もうかな。
とりあえず11月は、本業の方も土日休みじゃなくて日曜日だけ休める感じなので、今月はもうウーバー休みかも。
週1回の休息日は必要ですから。#UberEats #ウーバー #大阪 pic.twitter.com/i8O2pbQMLj— ヤマグチユキヒト/GoodsunTV (@YukiyamaWork) November 2, 2019
こちらの方はクエスト込みで時給1000円程度とのことです。
春と秋はデリバリーにとって閑散期ですので、12月に入るとまた稼ぎも上がってくるはずです。
2019年の大阪エリアの時給換算の稼ぎは1000円前後から1400円程度でした。